脱サラパパでございます。
梅雨入りしたようですね。
デイトレードはネット環境が整ってさえいれば場所を選ばないのですが、それでも天気が良い方が気持ちも良いものです。
今日は厳しい相場で張り詰めていたこともあって、トレード後に睡魔に襲われました。
体が資本、体調管理も気を付けたいと思います。
6月7日のデイトレード結果
【デイトレード結果】
※225先物ミニはナイトセッションがメインで、デイは日経レバのトレード優先です。
閑散相場は難しい・・・
【ナイトセッション / 日経先物】
日足を見ると上に行くとも下に行くとも言えない微妙なライン。
分足で見ると下げトレンド。
「売り」でエントリーするもやはり全体的に出来高が少ないので早めに利確。
疲れが溜まっているのか集中力がなく、早めに手仕舞いしました。
【デイ / 日経レバ】
深夜にトレンドが若干上向きに変わった模様。
基本的に上げだと思いつつも出来高がかなり少ないので、上昇するパワーも無さそう。
前場は非常に不安定な動きで、「売り」「買い」それぞれにサインが出てエントリーしたもののどちらもそこが天井。
すぐに逆の方向へ反転してどちらも損切り。
5月からこのパターンを課題としていますが、いまだに克服出来ていません。
今日はこのままトレードするより、このパターンを見ることに集中。
・・・
ん〜、オシレータの向きとか集中して見ても全然分からん。
【日経225先物】6月6日ナイト〜6月7日デイチャート
【トレーダーの壁】乗り越えなければこの先生き残れない
最近はトレンドが発生すれば負けることは少なくなりました。
逆に言うと、大きいトレンドが出来た時は基本的に誰でも勝てるので、今まではそれすら出来ていなかったと言うことです。
欲張らず利確も出来るようになったし、機械的に損切りすることもできるようになりました。
トレードの基礎中の基礎がデイトレード6ヶ月目にしてやっと固まってきた所です。
後は先ほど出てきたパターンで、
出来高が少なく、トレンドが弱い波に乗ってしまう
これをなんとか克服出来ないかと研究中です。
この課題がハードル高く、定期的に発生して利益を大きく削っています。
見極められるインジケータ・オシレータが何かないかいろいろ試しながらチャートを見ていますが、どうにも見分けがつきません。
デイトレーダーとしてスタート地点に立てるかどうか。
この壁を乗り越えられるかどうかに掛かっている気がします。
【応援頂けると励みになります】

