脱サラパパでございます。
雨が続いてなんとなく気分が重いです。
ふーーー。
7月2日のトレード結果
【デイトレード結果】
【スイングトレード結果】
ノーポジ
※日経レバは日中のデイトレードで金額表示。225先物ミニはスイングトレードで値幅表示です。
ギャンブルとトレード
【日経225先物】7月1日ナイト〜7月2日デイチャート
【デイ / 日経レバ】
今日はスタートからコケてしまった。
いつもなら手を出さない寄りの値動きに釣られて「売り」でエントリー。
チャートを見返すとなんでこんな所でという場面。
担がれて損切り。
いつもよりヒゲが多いチャートで不規則な動きが続く。
自分の得意なパターンを待てば良いのに、
- 負けが先行しているから気持ちが焦る
- チャートを見る視野が狭くなる
- 上がるのか下がるのか「未来を当てようと」考え始める
そう言った悪循環に入っていることに気付かず、やりにくい場面でエントリーしてまた損切り。
気付けば結構な損失になっている。
ふと、
「ロットを上げればすぐに取り返せるのでは・・・」
なんて考えが浮かんでくる。
デイトレードを始めた頃のギャンブル思考が未だに出てくるなんて!
泥沼にハマっている事にやっと気付いて席を立つ。
コーヒーを飲んで落ち着いてから再開。
冷静になって、ポイントポイントでエントリーして後場は値幅を少し大きめに取れた。
それでもプラ転ならず。
手仕舞い。
【スイング / 先物ミニ】
オシレータに設定したアラートが早朝4:00頃に鳴っていた模様。
熟睡中でエントリー出来ず。
エントリーの時の見逃しは仕方ないけど、利確・損切りの際にアラームに気付かなかったら怖い。
なので、睡眠中やチャートを見る事が出来ない時に備えて、スイングトレードは基本的にエントリーした後には利確・損切りの指値注文をしておくしかない。
これはデイトレードとは違ってある程度
予想・予測
をしなければならないという事。
時間軸が長ければ当然ドローダウンをそれなりに受け入れなければならないし、それに見合った利幅を狙わなくてはならない。
なので、ロットをそれなりに大きくすれば「生活の質」が脅かされる事が容易に想像できる。
チャートの見方は短期トレードと同じだけど、やはり
デイトレードとスイングトレードは別競技。
チャートを観察しながら手法を一から考えなければ。
セルフコントロールとデイトレード
ここ最近はマイルールに沿って「待つトレード」が出来ていました。
私がマイルールを重視するのは
今まで重ねた失敗のお陰で「セルフコントロールの難しさ」が骨身に染みて分かったからです。
ですがどんなに気を付けていても、今日のように「魔が差す」ことがあったりして、そこからズルズルとペースを乱すことがあります。
ややもすれば損失を取り返そうと
ロットを重ねたり、
エントリーポイント外で勝負したり、
いつもならやらない逆張りをしたり。
更に傷口を広げるようなトレードをする可能性すら出てきます。
今日は一歩手前で留まれましたが、そうした自分の弱さや曖昧さが油断をすればいつでも顔を出すという事を忘れないようにしたいと思います。
【応援頂けると励みになります】

