脱サラパパでございます。
デイトレード生活も「体が資本」という事で健康には人一倍気を付けなければなりませんが、意識して変えた事と言えば宅飲みではビールを控えハイボールをメインにした位です。
今はまだまだ余裕がありませんが、トレードが軌道に乗ったら運動にも時間を掛けたいと思います。
7月3日のトレード結果
【デイトレード結果】
【スイングトレード結果】
ノーポジ
※日経レバは日中のデイトレードで金額表示。225先物ミニはスイングトレードで値幅表示です。
リズムに乗り切れないトレード
【日経225先物】7月2日ナイト〜7月3日デイチャート
【デイ / 日経レバ】
G20後の相場も一段落したようでジワジワと下降トレンドへの色が強くなるチャート。
エリオット波動を意識したお陰か、小さい波もエントリーする事が出来る時もある。
テンポよく利益を積み重ねていく。
が、一旦リズムが崩れると全くダメ。
積み上げた利益を半分削ってしまい、後場はヨコヨコの展開で挽回ならず。
集中力が切れたところで手仕舞い。
【スイング / 先物ミニ】
4時間足でチャートを観察。
思った以上にエントリーポイントが少ない。
現時点では、
- 上昇トレンド中の押しの場面なのか
- このまま下降トレンドに転換か
微妙なところなので様子見が続く。
4時間足のスイングトレードでは「売り」目線で、5分足のデイトレードだと「買い」目線になるケースも出てきて、それぞれ分けて考えないとトレードに悪影響が出そうな感じもする。
しばらくはこんな感じで観察が続くのかも知れない。
小さい波も乗りこなせば凄い事になる
最近のトレードの傾向としては、
「負けにくいけど値幅も取りずらい」
大きなトレンドが発生した時には乗り過ごす事も多いし、今日のように丸一日頑張っても気付けば手残りが少ない場合も多々あります。
それでもやはり「負けないトレード」がベースでないとトレードの世界で生き残ることは難しいと考えているので、方向性としてはこれでいいと思っています。
それに加えて、今日のトレードでこの手法を生かして利益を伸ばす方法も見えてきました。
「押し目待ちに押し目無し」の時には使えませんが、今日のように波を打ちながら下降トレンドを描いた時にその「大きい波の中の小さい波」をうまく乗りこなせば合算でかなりの値幅を取る事ができます。
乗りこなせないと今日の私のトレードのように利益を削る事になりますが・・・
「負けにくく、たまに値幅も取れるトレード」
こういった感じにステップアップ出来るように手法を磨いていこうと思います。
【応援頂けると励みになります】

