脱サラパパでございます。

4月17日の日経平均ですが、

参照:SBI証券

前日比+56円(+0.25%)の22,277円と、これで5日連続の株高となりました。

 上の日経平均一日チャートを見ると分かるように、上下に伸びる長いローソクが目立つボラティリティの高い相場となりました。

激しい相場だった前場とは打って変わって、後場は相変わらずヨコヨコの展開。

「デイトレーダーを殺すにゃ刃物はいらぬ、ボラが3日もなければ良い」

ボラティリティが減ってデイトレーダーが駆逐される日が来ないことを祈ります。




注目の中国のGDP伸び率

今日気になったニュースですが、

「第1四半期の中国GDP伸び率は前年比+6.4%、予想上回る」

中国国家統計局が17日発表した第1・四半期の国内総生産(GDP)は前年比6.4%増加して第4・四半期と伸びが一致、市場予想を上回った。鉱工業生産の増加が寄与した。

参照:ロイター

  • GDP / 予想+6.3%→結果+6.4%(+0.1%)
  • 鉱工業生産 / 予想+5.9%→結果+8.5%(+2.6%)
  • 小売売上高 / 予想+8.4%→結果+8.7%(+0.3%)

どの項目もアナリストの予想より良かったようです。

数字の信憑性はともかく、流石に中国も今までのような高成長からは減速していますが、考えなくてはならないのは、

減速しつつも成長は続けている中国

をどう捉えるかだと思います。

参照:GLOBAL NOTE

日本の2018年10~12月期のGDP伸び率は+1.4%でしたから、世界の人口第一の国がいまだに6%以上の成長を続けているのは凄まじいです。

どこかで反動が来るのか?

それとも米中貿易戦争さえも乗り越え成長し続けるのか?

アメリカ経済と共に、中国経済の動向も気にしなければならないなと思います。

本日のデイトレード結果

4月17日(水)

損益 / +39,854円

4月累計損益 / ▲115,034円

取引回数 / 6回

※取引銘柄は日経平均に連動する日経レバレッジETF(1570)

※損益は手数料・税金を除いた最終損益を記載しています

本日は+39,854円と久々にプラス。

何とか連敗を「4」で止めることが出来ました。

相場としては非常にボラティリティがあって、上手い人にとっては、

「美味しい相場」

だったかも知れません。

私の場合は、

「とにかくもう損はしたくない」

「連敗を止めたい」

という気持ちが強く、かなり臆病なトレードだったと思います。

ボラティリティの高い「美味しい相場」は、逆に

「同じだけ損することも出来る相場」

でもありますから、プラスで上がれただけでも良かったです。

連敗続きのトレーダーに反撃の狼煙は上がるか?

日単位で、月単位で、年単位で。

トータルで勝てればそれで良いと思いますが、

それでもやはり1トレードの積み重ねの上で勝ち負けがあると思うので、勝敗にはこだわりたい所です。

それは金額の話だけではなく、メンタルにも影響すると思うからです。

負けが続くとトレードに臆病になります。

ちょっとの値動きで損切りしたり、せっかくトレンドに乗っても利を伸ばせなかったり。

1円しか儲からなかったトレードでもそれは自信につながりますし、1円でも損するトレードをすれば心が縮こまります。

今日のように、たった1勝出来ただけで、

上手くなって来たかも!

明日も何とかなる!

と気持ちが前向きになります。

この小さな勝利を足掛かりに、

「反撃の狼煙を上げる」

ことだって出来るかも知れませんね。

 【応援頂けると励みになります】

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ