脱サラパパでございます。
5月24日の日経平均ですが、
前日比▼33円(▼0.16%)の21,117円と続落。
とは言っても前場の寄りが20,922円の安値と21,000円のラインを割ってスタートし、
後場は高値の21,117円で引けるという内容で非常に強かったですね。
日経とは思えない強さでした(失礼)
この辺りが一旦底なのか。
それとも・・・
相場は相場に聞いて見ましょう。
トレードルームが暑すぎる・・・
5月にして「夏なのか!」と思うような暑さですね。
それに加えパソコンの排熱やディスプレイの熱でトレードルームが蒸し風呂のような状態です。
エアコンが付いていない部屋なのでそろそろ工事を入れる必要がありそうですぞ。
・・・
今日は話題が思いつかず、駄文でした。
本日のデイトレード結果
損益 /+8,845円
5月累計損益 / +125,232円
取引回数 /9回
※取引銘柄は日経平均に連動する日経レバレッジETF(1570)
※損益は手数料・税金を除いた最終損益を記載しています
本日は+8,845円の利益。
取っては取られと、内容としてはあまり良いトレードとは言えませんが、なんとかプラスで上がる事が出来ました。
首の皮一枚つながったような気分です。
弱いトレンドを見極められずにエントリーしてしまい、損切りルールにすぐに掛かってしまうという課題を克服するべく、オシレーターのRSIを使い始めました。
逆張りの方が良く使うオシレーターですが、買われ過ぎ・売られ過ぎだけではなく、チャートの角度である程度トレンドの強弱が見れるのがいいなと感じています。
もう少し経験を積めば、弱いトレンドに乗ってしまうミスを減らせるのではと期待しています。
「コツコツドカン」が減ってきたデイトレーダー
今週のトレードだけで集計すると、
- トレード日数:5日
- 勝敗:2勝3敗
- 損益:▼34,695円
勝敗、損益ともに負けでした。
「負けないトレード」は何処行った・・・
悪いところばかり取り上げても気が滅入ってしまうので、良くなってきたところを探してみると、
コツコツドカン
は少なくとも減ってきました。
いくらから「ドカン」かはロットにもよるので一概には言えませんが、
1日で30,000円以上の損失 = ドカン
として月ごとに集計してみると、
- 12月/2回
- 1月 / 3回
- 2月 / 2回
- 3月 / 3回
- 4月 / 3回
- 5月 / 0回(今の所は・・・)
少なくとも損切りだけは上手くなってきているようです。
来週も一つずつ課題を乗り越えて前進できるように頑張ります。
【応援頂けると励みになります】

