いや〜、日経強いですね。

ちょうど1ヶ月前。

2018年末の暴落相場、12月25日の終値19,155円から今日の終値20,773円まで回復しました。

終値としては12月25日から最高値を更新です!




2018年12月25日の日経平均・マザーズ・JASDAQ指数比較

たらればですが、12月25日に買い向かった方は日経225銘柄の平均で言えば約8%もの利益を得ること出来ました。

2018年12月25日との指数比較

日経平均:19,155→20,773円

【+1,618円 / 8%UP】

マザーズ:757→ 967円

【+210円 / 27%UP】

JASDAQ:3,035→ 3381円

【+346円 / 11%UP】

※小数点切り捨て

マザーズは暴騰しているバイオ銘柄のサンバイオの寄与率が大きい為抜きん出ていますが、営業日数で換算すると僅か18日でここまでリバウンドしました。

考えないようにはしていますが、私はそんなに強い人間では無いので前にブログに書いたような気持ちが湧いてきてしまいますね。

儲け損なうのは損するより辛い?

2019年1月9日

ふ〜。

本日のデイトレード結果

1月25日(金)

損益 / +4,462円(税引後・手数料込み)

1月累計損益 / ▲208,199円(税引後・手数料込み)

取引回数 / 19回

※楽天証券は当日分かる損益が、「手数料含めた実現損益」の為、自分で手数料の戻りや税金の計算をした損益をブログに載せております。

今日も厳しいトレードとなりましたが、なんとか微益で終えることが出来ました。

今の私のトレード技術だと1ロット(取引)につき100万円前後が適正かな?と感じていまして、そのロットで手数料が無料になるのは楽天証券しか見当たらなかったので、本当に口座開設して良かった。

手数料無料は偉大です!

トレードの内容としては少しだけ手応えを感じることが出来ました。

今までは東証一部やマザーズで気になる銘柄一覧や指数、チャートをこれでもかと言う程画面いっぱいに並べていましたが、「NF日経レバレッジETFのデイトレードに集中しよう」と決めたので、かなり情報を絞ってトレードしました。

すると、どの情報が必要で、どの情報との相関性が強いかというのが少しだけ見えてきて、チャートを読むのに集中することが出来ました。

いつもだと、ポジションを取ってからドキドキすることが多かったのですが、今日は下手なりにも落ち着いてトレード出来たのでは無いでしょうか。

無駄なトレードはまだまだ多いですが、取引回数(売って買っての往復取引)が19回と、大分抑えられるようになってきたのも良いと感じています。

今後の相場はどうなる?

日経平均はどこまで戻すのでしょうね?

色々なニュースや評論家の見解をネットで見ていると、21,000円が一つの節目と考えている方が多いようですが、決算を眺めていると下方修正や不安材料が出ても「悪材料出尽くし」としてなぜか株価を上げている銘柄も多いです。

悪いニュースが出ても株価が上がるのってとても不思議なのですが、それが需給、それが株式相場なんですね。

この調子で日経平均21,000円のラインを突破するのか、それとも跳ね返されるのか。

どちらにせよ、私はデイトレードに集中して、暴落相場が来た時に長期保有目的の銘柄を買えるように準備を進めます。

今週もお疲れ様でした!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

良かったらポチッとお願い致します